沖縄報告 追加その2

取材日(6月17日)から2週間経って、琉球新報に掲載された記事です。若い男性新聞記者があまりにも熱心に取材してくださるから、「何ページさいてくださるんですか」と質問したくらいでした。彼はきっと2週間格闘してくれたに違いありません。熱血記者の一心さんに心より感謝します。じっくり読んでくださいませ。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 沖縄報告 追加その2 はコメントを受け付けていません

沖縄報告 追加

先の投稿で、沖縄舞踊の由美さんの写真と、嘉数中学の写真と、小学生の代表がお礼の言葉を言ってくれてる写真がなかったので、追加いたします。

皆様との繋がりを大切にこれからも「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」を語ってまいります。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 沖縄報告 追加 はコメントを受け付けていません

沖縄公演ご報告

6月15日から20日まで沖縄に行ってきました。

16日は宜野湾の嘉数中学校、17日は普天間の小学校と市役所に行ってきました。

行かないとわからないことはありますね。

基地のある町は、危険と背中合わせです。オスプレイというヘリコプターが低空飛行しています。そして、子供達はしっかり平和学習をしています。

3か所は、対馬丸記念館館長の高良政勝様と同行でした。まず、実際に対馬丸に乗船していた高良さんのお話を15分程聞いてから、私の講談「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」を聞いていただきます。

市役所は職員や一般の方々等ですが、泣いて聞いてくださいました。

そして、18日は対馬丸記念館で講談会をしました。沖縄の友人の瀬名波由美さんが、琉球舞踊「浜千鳥」を踊ってくださいました。

実はこの講談会に合わせて、友人が大阪や東京から10人来てくれました。お客様も二人。そして、奈良女子大学の同窓会の沖縄支部の先輩も10人来て下さいました。

記念館は80人、満員御礼でした。やはり、ここでやる意義があります。何度もこの講談を聞いてくれてる友人も、今日は気迫が違ったと言ってくれましたし、会場の皆様の様子も真剣なまなざし、すする涙、会場が一帯になったと思います。

新聞沖縄タイムスに取り上げていただきました。琉球新報の記者さんは感動しすぎて、まだ掲載の知らせがありません。(笑)

何度も沖縄に行きたいし、本土の中学校や小学校でも聞いてもらいたいとおもっています。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 沖縄公演ご報告 はコメントを受け付けていません

2022年5月たくさんの方々にお目にかかりました!

五月は、不思議な程に、いろいろな場所で講談をいたしました。7日の富田林じない町、8日の奈良大安寺、9日長居障害者スポーツセンター、15日ミミスクール、19日宝塚中央公民館、22日茨木市きらめきホール。計画を立ててくださいました方々と、相談を繰り返し行い、当日を迎え、全てが無事、よいお天気にも恵まれ、好評のうちに終わりましたことを、心より感謝申し上げます。講談の中で学び、心ふるえ、また一歩前に歩かせていただきました。お目にかかりました皆々様に感謝申し上げます。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 2022年5月たくさんの方々にお目にかかりました! はコメントを受け付けていません

8月7日にむけて、毎日、毎日がどきどきです。

今年の5月の連休は、たくさん講談会がありました。

5日は2年ぶりの「いくたまさん」、7日は富田林じない町交流館、8日は奈良の大安寺、9日は長居の障害者スポーツセンターでした。たくさんの方々にお目にかかり、講談を聞いていただき、独演会のことをお伝えしたら、思いのほか多くの方々がチケットを買ってくださいました。

一歩一歩ですが、8月7日に来てくださる方は、200人を超えました。とても有難いです。753席はとうてい満席にできる数ではありませんが、お一人お一人のお気持ちにワクワクしております。引き続きよろしくお願いいたします。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 8月7日にむけて、毎日、毎日がどきどきです。 はコメントを受け付けていません

旭堂南照独演会

カテゴリー: 最新ニュース | 旭堂南照独演会 はコメントを受け付けていません

6月18日(土)は沖縄で講談会!!

7年ぶりに対馬丸記念館で講談をします。この機会にご来場ください!

カテゴリー: 最新ニュース | 6月18日(土)は沖縄で講談会!! はコメントを受け付けていません

8月7日(日)独演会チラシができました!ご予約は5月から

迫力あるチラシが出来上がりました。いかがでしょうか。演出家の北林佐和子先生のイメージと、文字や舞台装置でご活躍の竹内志朗先生のご協力によりできました。チケットご予約は、5月からです。もう少しおまちくださいませ。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 8月7日(日)独演会チラシができました!ご予約は5月から はコメントを受け付けていません

5月の連休は、歴史ある会場で講談会!!

毎年、5月5日はいくたま神社の講談会。しかし、コロナで2年できませんでした。今年は、鎌倉殿にちなみ、源平盛衰記を一門で致します。是非お越しくださいませ。

7日に伺う富田林のじないまちは、昔の家並みがそのまま残っている素晴らしい所です。散策も兼ねておこしくださいませ。

8日の奈良「大安寺」は日本の始まりのお寺です。歴史を肌でお感じくださいませ。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 5月の連休は、歴史ある会場で講談会!! はコメントを受け付けていません

たくさん計画して、目一杯頑張ります!

皆様、お元気ですか? 春にはなりましたが、気持ち爽やかな日もあれば、しんどい日もあります。それが、自然なんでしょうか。

そんな中、講談会の計画で頭の中がいっぱいなので、この場を借りて、詳細の決まってないものもお知らせ致します。只今、同時進行で必死に準備を進めております。

5月5日(祝)生國魂神社講談会 13時開演

5月7日(土)富田林じない町交流館  14時開演

5月8日(日)奈良の大安寺(お昼開催)

5月22日(日)茨木きらめきホール 伝統文化の会

6月18日(土)沖縄 対馬丸記念館(7年ぶりです!!)

7月9日(土)桃園寄席(土)18時開演 谷町六丁目です。

7月17日(日)師匠三回忌 講談塾発表会(11時開演)と一門会(18時半開演) 文楽劇場小ホール 大阪講談協会

8月7日(日)「旭堂南照 夏の独演会」平和をテーマに初めて夏に講談会をします。文楽劇場(初めての大ホールです)

8月20日(土)「東京で一門会」18時開演(お江戸日本橋亭)

10月16日(日)「旭堂南照秋の独演会」文楽劇場小ホール

詳細は決まり次第アップいたします。

ご都合良ければ、是非お越しくださいませ。 南照

カテゴリー: 最新ニュース | たくさん計画して、目一杯頑張ります! はコメントを受け付けていません