3月は東京・奈良・名古屋へ

3月はあちこち行かせて頂きます。東京の伝承の会、紅佳さんとの二人会、奈良の大安寺、名古屋豊橋のチャリティーの会。全てどなたでもお越しいただけます。伝承の会の8日は早くに売り切れたようです。伯山さんがご出演のため。申し訳ありません。どの会も精一杯頑張ってまいります。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 3月は東京・奈良・名古屋へ はコメントを受け付けていません

2024年忙しく動いております!

もう一月が終わろうとしております。年始から忙しくお仕事いただいています。

恒例の元旦「生國魂神社講談会」は、途中で地震がおこりましたが最後までさせていただきました。

2月11日は、初めて大津で一門会をします。若手による立体講談のお稽古も進んでいます。

3月は初めて名古屋に行きます。

コロナ禍には全くなかった、会合やセミナーに講談で伺う機会も増えてきました。

講談を聞いて元気になっていただいたり、お話を味わって考えていただいたり、いろんな方々にお会いできて、逆にパワーを頂ける有難い仕事です。今年もよろしくお願いします。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 2024年忙しく動いております! はコメントを受け付けていません

独演会の写真ができました!

10月29日に文楽劇場小ホールで行った独演会の写真です。「家康の最期」は思いっきり動いています。「橋本平左衛門」は曽根崎新地の天満屋のイメージで、客席から舞台にあがりました。すでに懐かしい時間。今年一番頑張った瞬間たちです。本当にありがとうございました。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 独演会の写真ができました! はコメントを受け付けていません

楽しかった11月のご報告

 

 

 

 

 

 

 

 

11月12日(日)は竹中邸での講談会。ここは中学・高校の同級生のお宅です。「大橋房太郎」さんの講談は、やっていて胸がいっぱいになりました。ひ孫さんの中村ふみさんに歌を歌っていただき、お客様もウルウルされてました。淀川の治水に人生をかけられた方のお話です。これからどんどん広めていきたいです。ゲストは南慶兄さんです。

11月23日(祝)は、旭堂南風主催の講談会が近江八幡の旧伴家住宅でありました。出演は、南風・南照・南鈴の三人。お天気に恵まれ、紅葉美しく、遠方からもたくさんお越しいただきました。私もロープウェイで山に登ったり舟で水郷をめぐったり、初めての近江八幡を楽しませていただきました。

 

カテゴリー: 最新ニュース | 楽しかった11月のご報告 はコメントを受け付けていません

2023年独演会 ご報告

10月29日(日)文楽劇場小ホールにて、独演会をいたしました。応援してくださいました皆々様、本当にありがとうございました。「生と死をみつめて」というテーマで、今やりたいこと、お客様に聞いていただきたいことをさせて頂きました。決して100点ではなかったですが、反省は次の糧にしたいと思います。舞台写真は動画から選んでアップする予定で、まだここに載せられませんが、動画はアップしましたので、動画サイトよりご覧ください。プログラムとチラシの他に、当日お客様をロビーでお見送りした時の瞬間をお客様が撮っていてくださいましたので載せました。本当にありがとうございました。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 2023年独演会 ご報告 はコメントを受け付けていません

素敵な会に参加させていただきました。

2023年9月18日、山本能楽堂にて「上方伝統芸能ナイト」に参加させていただきました。諸先輩にかこまれ楽しい時間でもありました。浪曲、落語、講談、女道楽、筑前琵琶。他の芸能の方々と共演することによって、講談という古典芸能をしっかり伝承していきたいと思いました。久々にお目にかかった琵琶の人間国宝奥村旭翠先生は、師匠南陵と名コンビで、よく一緒に仕事をされていました。その先生と同じ舞台に立たせて頂き、有難い時間でした。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 素敵な会に参加させていただきました。 はコメントを受け付けていません

「なめとんか」の替え歌を歌いました!

やしきたかじんの歌「なめとんか」は1990年にリリースされたが曲です。私は、その時、たかじんさんの現場マネージャーをしていました。

この歌と、反戦の気持ちが結び付きました。「なめとんか」の替え歌を歌っていますので、聞いてください。パソコンからこのページをご覧の方は、上の「動画サイト」に入るとあります。

スマホからご覧の方は、上部の三本線をクリックしていただくと、「動画サイト」がでてきます。

『なめとんか』『旭堂南照』で検索しても出てきます。

皆さんが自分の気持ちで、歌詞を作って、「なめとんか!」って歌ってくださいね。

たかじんさんは、1991年にソビエト連邦が崩壊した時、居ても立っても居られなかったのでしょう、朝日放送の晴れ時々たかじんという番組の取材として、ソビエトに行かれました。恐らく今ご健在なら、何か行動を起こされていたと思います。そんな思いも込めて。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 「なめとんか」の替え歌を歌いました! はコメントを受け付けていません

平和学習「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」

出身中学の東生野中学で、1年生の皆さんに『ミチコ先生とマーマレードと対馬丸』聞いてもらいました。昨年は、秋の文化祭で1年生から3年生に聴いてもらいましたが、その時まだ小学生だった可愛い子供達です。

終わった後での質問タイムでは、『なぜ講談師になったのか』『その前から話す仕事はしていたのか』と女の子がキャリアに関する質問をしてくれました。なんだかずっといい空気が流れていて、続けて中学校に行きたい!と私は感じたのです。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 平和学習「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」 はコメントを受け付けていません

秋の独演会!

秋の独演会は、10月29日 14時開演 国立文楽劇場小ホールです。

今年は講談『家康の最期』と、一人語り井上ひさし作「不忠臣蔵」の『橋本平左衛門』をします。ゲストは南慶兄さん、相撲ネタ『阿武松緑之助』をお願いしました。

よろしくお願いいたします。南照

カテゴリー: 最新ニュース | 秋の独演会! はコメントを受け付けていません

今年の夏も頑張ります!

気が付けばもう7月も半ばですね。今年も7月15日は大阪は文楽劇場小ホールで一門会。8月5日は東京で一門会を致します。去年と同じことが今年もできる。有難い!グレードアップしたいと思っています。そして、8月6日は神田紅佳さんと墨亭さんで二人会。こちらは4回目です。これまた、有難い。紅佳さんは、9月に大阪に来ます。私も一席させていただきますが、もうチケット売り切れてます。30人の小さな会場なのです。翌日の9月24日のおたび寄席に出演されますので、お楽しみに。8月は、「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」の仕事を二つ頂きました。どちらも昨年聞いてくださった方からのお話です。これも有難い。うかうかしていると、10月29日の独演会が迫ってきます。焦らずぼちぼち頑張ります。南照

 

カテゴリー: 最新ニュース | 今年の夏も頑張ります! はコメントを受け付けていません